うっかりしても完成しましたよ
完成といっても、切り込みを入れた板を
ただ単に、挿し込み合わせていっただけですが
いちおう役に立つものに出来上がったので、お披露目??
あっ、ネタが無いから
ぢゃないんですよ^^
トレーが一つ100円×8
シナ合板の値段を入れても
これでだいたい1,200円です。
しかも、何度となくうっかりして
それでも、この程度の見栄えがすれば
手間はともかく、元は取ったようなものですね。
手間といえば、いまHD25用の交換ケーブルを
オクに出品(書いている途中で落札されました^^)していますが
これもなかなかシステマチックには作れない
現物合わせの部分がほとんどで、でもそれがまた
面白いんですよね。
ちょっと、また忙しくなりそうです^^
| 固定リンク
「工作」カテゴリの記事
- カーボンハウジング増殖中(2012.06.03)
- HD25 CFRPハウジングのB級品をネットショップで!?(2013.03.10)
- 木綿ぢゃないよ、MOMENTUM(2013.02.21)
- 私、気になります""(2012.05.11)
- HD25 amperiorはいつなの?(2012.04.01)
コメント
ケーブル落札されてましたね!
ウォッチリストに入れてましたが
いつの間に???気づかなかった・・・
投稿: kiyoto | 2007.02.12 08:05
はじめまして。
ゼンハイザーのケーブル私も作ってみたいなと思うのですが、基盤用のピンってネットで売っているんでしょうか?
よろしくお願いします
投稿: おか | 2007.02.12 15:18
おかさん、どうも初めまして。
ピンですが、+と-で穴径が違うこともあって
ハマり具合の良いのを、捜さないとですので
ネット通販の時は、余分に何種類も
形も違うものとか、買っておいた方が良いです。
2mmじゃ太いし、1mmじゃ食いつきが悪いので。。
お店に行ける時は、ノギスが必須アイテムです^^
私はたまたま、近所にサビまくっているパーツ屋さんがあって
(いつ行ってもお客ゼロ…)
そこの在庫(少〜ししかなかったのですが)を
オトナ買いしちゃいました^^
チャレンジする時は、コネクターと穴
よーく観察して作ってみてください。
kiyotoさん、ご依頼分ですが
ちょっとだけ、ゴツくしてみようと思ってますので
首を鍛えておいてくださいね(笑)
投稿: ばぢる | 2007.02.12 17:29
あはは・・・
ご心配なく!
元アメフト選手してましたし
バイク乗りだったりするので
首だけは無駄に強いッスよ!!!
ヘルメットより軽ければ全然オッケーです。
投稿: kiyoto | 2007.02.12 19:28
あれ!?お礼の書き込みしたのに書き込めていない。。。
もし駄目だった場合は購入することになると思うので、
よろしくお願いします
投稿: おか | 2007.02.14 22:54